みこしの活動日記

みこしの日々の活動を記録していきます。

免許合宿を振り返る

f:id:quietMikoshi:20190306171122j:plain

私が免許合宿に行ったのは今からちょうど1年前です。今更ですが、免許合宿を振り返ってみようと思います。 

行先は山形県でした。大学の生協に行ってたまたま山形が空いていたというだけの理由です。ただし、部屋にWi-Fiがあって、宿が教習所から徒歩圏内という条件は重視しました。徒歩圏内にない宿に泊まる場合はバスで送迎になるのですが、バスの時間は原則決まっているので気まぐれで宿に帰るということができません。   

高校の同級生と一緒に行くことになり、遠方の地で免許合宿ボッチ参戦は何とか回避できました。宿の部屋も同じになりました(部屋を同じにしてもらうのは生協にその旨を伝えなければいけません)。私はマニュアル、同級生はオートマで申し込みました。 

さて宿に到着。普通にきれいな部屋で2人で泊まるには十分な広さでした。部屋選びは成功でした。 

そして宿に荷物を置いたら早速学科が始まりました。人によっては最初が実技の場合もあるようでした。私の他にも合宿勢がたくさん来ていました(たぶん毎日10~15人くらい受け入れている)。後から教官から聞いた話では、この時期(春休み)はほとんど合宿生ばかりで地元生はあまりいないそうです。学科の授業は20人くらいの集団授業でした。 

合宿全体を通じてそうでしたが、基本的に学科はつまらないです。教官がただただ学科の教科書を朗読しているだけなんてのもザラです。ただ私の場合は学科担当の教官がベテランの人にあたる場合が多く、動画を駆使しながらユーモラスに解説してくれたので割と面白かったです。学科が下手な教官はほんとに下手ですがwww 

ついに最初の実技の時間がやってきました…私が行った自動車学校では仮免許取得までは同じ1人の教官がずっと担当になるというシステムだったので、怖いオジサン教官だったら詰みだと思っていました。幸運なことに私の教官は若いハキハキした感じの人でした。教官ガチャ勝利!!!!!!!!残念ながら私の同級生の教官は癖が強めのオジサンになったようで、ご愁傷様という感じです。  

私はマニュアルなので、最初にやったのは半クラッチでの発進でした。自宅にある車はオートマなので、なんかアクセルとブレーキ以外にもう一つペダルがあって、???????という感じでした。半クラッチの滑り出しは上々で「うまいね」とも言われました。 

朝、晩御飯は宿で、昼ご飯は教習所の食堂で食べるのですが、味はまずまずといったところでした。決してまずくはなかったです。  

仮免までは割とすんなり行きましたが、あえて言うならS字クランクが結構難しかったです。半クラッチで速度を調節しながらというのミソですね。オートマならブレーキ操作だけでいいので、マニュアルだと割と神経を使います。全体的にすんなり行ったとはいえ、エンストは何回もしましたし、オートマならこんなことはないのに…オートマにしとけばよかった…と後悔したときもありました。ですが、教習所内の道路を完璧に覚えたころには運転が楽しくなっていました。  

余談ですが、免許合宿は暇だと聞いていたので宅配便で電子ピアノを教習所に送って部屋で弾いていましたww時間割が詰まっている日は忙しかったですが、暇なときは3日で4,5コマしかないときもあったので実際暇でした。 

f:id:quietMikoshi:20190306170309j:plain
電子ピアノ
 

ちなみに適性検査は5のAでした( ・`д・´) 

f:id:quietMikoshi:20190306170422j:plain
5のA!!!
 

自動車学校の近くに公共の温泉があったので、夜道を同級生と歩いてほぼ毎晩通いました。3月の山形なので、路肩にかなり雪が積もっていました。

仮免許試験では実技は安全確認不足で割と減点されましたが、なんとか合格しついに路上に出ました。筆記の方は効果測定を普通に勉強しておけばまず落ちません。数少ない筆記で落ちている人は、間違いなく効果測定を真面目にやっていません。 

路上の最初の3,4日はほんとうに憂鬱でした。私が行った自動車学校は田舎だったとはいえ、普通に車が走っています。歩行者もいます。ビクビクしながら運転していました。個人的に特にきつかったのが、信号が青になったときの発進です。マニュアルなので半クラッチで発進するのですが、もたもたしてると後ろの車に迷惑をかけてしまうと考えると焦ってしまい、4回くらい交差点でエンストしました。絶望です。オートマならアクセル踏むだけでいいのに…(;Д`)交差点を曲がるときにギアチェンジするのも慣れるのに5日くらいかかった気がします。よく叱られました。  

とはいえ何だかんだで免許合宿最後の3日間ではまずまずの運転ができていた気がします。何事も慣れですね。運転中に教官と普通におしゃべりするくらいの余裕はありました。ただ縦列駐車は最後まで慣れませんでした。卒業検定前日の練習で縦列駐車ができなさすぎて、オジサン教官(仮免前の教官とは違う人)にキレられましたwwwちなみに同級生は路上も余裕だと言っていました(オートマにちょっと嫉妬しました)。  

幸いなことに卒業検定縦列駐車は出なかったので、特に何事もなく合格しました。  

合宿から帰還後、免許センターに行って無事免許をとり、何回か自宅の車で運転の練習をしました。しかし私は悟りました。     

将来都会に住めば運転しなくてよくね????????  

  

その思いが頭をよぎって以来、運転の練習をやめました。ペーパードライバーの出来上がりです。運転しないので優良をつけるのも簡単ですねwwwwwwwww 

さて最後に結論ですが、まあ将来車を運転するかもなって思っている人はオートマ免許合宿に申し込むのがおすすめです。メカが好きだぜという人やこだわりがある人だけマニュアルでもいいかもしれません。現在販売されている普通乗用車のうち確か9割くらいがオートマだった気がします。また、オートマの方が操作が簡単、燃費も良いです。通いと免許の金額はほぼ同じなので、時間の効率が良い合宿の方が個人的はおすすめです。ただ知らない土地でさらにはボッチで過ごすかもしれないので、それが嫌な人は通いが良いと思います。さらに言えば、運転なんて無理!将来車は運転しない!という人はもはや免許をとる必要がないと思います。昔は運転免許証が最強の身分証明書と言われていましたが、今の時代、マイナンバーカードが身分証明書になるので運転免許が必須ではなくなりました。

とはいえ運転してみるのも良い体験なので、ここまで読んでくれた人でまだ免許を取っていない人は免許合宿を検討してみてはいかがでしょうか? 

以上です、読んでくださってありがとうございました!